戸籍謄本のタイ語翻訳業務
東京都品川区の行政書士深田国際法務事務所では、タイ人との国際結婚手続き・離婚手続きのなかで求められる戸籍謄本のタイ語翻訳を承っております。
在東京タイ王国大使館領事部、タイ王国大阪総領事館では、翻訳認証の際に戸籍謄本(外務省の公印確認済)のタイ語翻訳文を求められます。
戸籍謄本のタイ語翻訳については、タイ大使館側が求める書式、日本語の読み方に対応するタイ文字等がそれぞれ決まっており、ルールに従っていない翻訳文は受理されません。
国家資格者である行政書士が戸籍謄本のタイ語翻訳を承ります。個人情報保護の観点から、当事務所は翻訳のアウトソースは行っておりません。
全国対応可能です。お気軽にお問合せください。
料金について
戸籍謄本のタイ語翻訳のみ
結婚:9,900円 (消費税、送料込み レターパックライトで発送します)
離婚:11,000円 お子さんあり12,100円(消費税、送料込み レターパックライトで発送します)
戸籍謄本のタイ語翻訳+外務省公印確認代行
外務省公印確認代行の追加料金:4,400円(消費税、送料込み レターパックプラスで発送します)
外務省の申請手続きは郵送にて行います
行政書士は、委任状なしで公印確認の申請受領ができます
ご依頼・お問合せ方法
メールまたはお電話でお問い合わせをお願いします。お振込み先口座をお知らせします。
メール:fukada100@gmail.com
電話:080-4835-4830
外務省の公印確認の代行をご依頼の場合は、戸籍謄本を下記までご郵送ください。
〒141-0033 東京都品川区西品川2-5-13 行政書士深田国際法務事務所
納期について
戸籍謄本タイ語翻訳のみ
お振込みのご連絡後、3日以内に戸籍謄本タイ語翻訳文をメール添付でお送りします。
タイ大使館では現在コロナ感染対策のため、ご本人によるメールでの申請のみ受け付けています。
申請受付完了のご連絡をいただきましたら、タイ語翻訳文を発送します。
外務省公印確認代行にかかる日数
戸籍謄本が当事務所に届いてから、約1週間の期間を頂戴します。
外務省では現在新型コロナのため、郵送のみの取り扱いとなっています。外務省に郵送で申請してから受領までの期間を約1週間として見積もっています。
タイ人との国際結婚・離婚手続きに必要な翻訳業務
戸籍謄本のタイ語翻訳以外にも、タイ人との国際結婚や離婚の手続きにおいて求められる以下の翻訳業務にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
日本の市区町村役場で婚姻届を提出する際の添付書類
- 婚姻状況証明書(独身証明書)の日本語訳
- 住居登録証(タビアンバーン)の日本語訳
- 出生登録証(出生証明書)の日本語訳
- 離婚登録証(離婚証明書)の日本語訳
出入国在留管理局で提出する書類
- 家族状態登録簿(家族身分登録書)の日本語訳
帰化申請の際、法務局に提出する書類
- タイの親族の婚姻登録証、離婚登録証の日本語訳
- 姓・名の変更登録証の日本語訳
その他、相続手続きや金融機関から求められる死亡証明書の日本語訳、その他卒業証明書(学位記)、成績証明書の日本語訳など対応していますので、お気軽にご相談ください。